fc2ブログ

プロフィール

マルコ

Author:マルコ
埼玉県で司法書士事務所をひっそりやっています。
大学時代に、学園祭の準備で泊り込んだ友人宅で、あまりのおしゃべりと、おっちょこちょいで友人の家族に「ピーピー」と名づけられて、早ウン十年。
現役司法書士となった今も、ドタバタドタバタと、本来の自分の性分を隠せずにやっています。でも依頼主のお役にたてることなら、なんでも頑張ります!!


メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR

カウンター


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近の記事


カテゴリー


最近のトラックバック


最近のコメント


月別アーカイブ


日めくりカレンダー


今回は、資格試験の受験勉強の記憶をたどってみます。

司法書士試験を受けようと決心してから
実際に本腰入るまで、私は諸事情あって、かなり時間がかかりましたが
(詳細はサイトを見てね☆)
本腰入れても、なかなかすぐには合格に至らず
すごく苦しい時期が続きました。

最初は、受験勉強の孤独さに耐えられずに
ネットで勉強仲間を見つけたり、その仲間とメールでやりとりしながら
頑張っていた年もありました。

そのときはそのときで、色々分かち合えた友人もいて良い思い出もあります。
しかし、中には(当たり前といえば当たり前なんだけど)
ヘンに張り合ってくる人もいたし、自分の方が実力者だよね
っていう態度の人もいたし。

100人いて、2人しか受からないんだから、今目の前の人と
張り合って勝ったって、それは50%の確率にしか過ぎないじゃない?
ちょっと意味ないよね?って思うことも多かったです。

そのうち、勉強仲間はいらない、最後は本当に自分1人
自分との戦いなんだな、としみじみ思った年に受かりました。

なので、私の実感としては、勉強仲間を探しているうちはダメじゃない?って
いうことです。1人きりの戦いの孤独に耐え抜いたときに
初めて、合格が見えてくると思います。

そして、試験勉強はとてもつらかったけど、実は開業して自分でやっている
今のしんどさに比べたら、試験勉強はもっと楽でした。

ただ、仕事そのものは、しんどいけど、社会貢献できている
充実感があるから、頑張れます。
依頼者の役に少しでもたてたのかな、と思うときが
この仕事の醍醐味でもあります。

この喜びは・・・たぶん、試験に合格した時以上です。
スポンサーサイト



研修

木曜・金曜と裁判所の研修で缶詰。
頭が痛くなりましたよ!!!

でも、多くの奥の深い話も聞けて、すごくためにもなりました。
ただ、合間に、事務所と連絡を取り合って
あちこちに電話したりしていたので、休み時間は
ほとんど電話ばっかりで、他の研修に見えている方と
じっくり交流できなかったのが残念でした。

今日の朝の新聞で政府の広報で
「借金の問題は必ず解決できますので、ぜひ相談を!」と
書いてありましたね。

本当にその通り、解決できない借金問題はないといって
いいと思います。
解決できないとしたら、借入の原因がギャンブルや異性関係
しかも借りてからの期間が短かく、かつほとんど返していない人・・・・などですね。

弁護士、司法書士(認定を受けている司法書士のみ)などに
ぜひ、ご相談ください。

女性のスタッフばかりですので、きめ細かい対応を
心がけています。
ぜひ、お気軽にお声掛けください。→http://www.hctv.ne.jp/~maruko/

笑顔

自分に力がないのでは?と思うこともしばしばな
日々なのですが、そういう気持ちを吹き飛ばしてくれるのが
依頼者の笑顔です。

今日もまたそのような笑顔を見せていただいて
「また頑張ろう!」と、思いました。

当方に相談に来ていただく前と、今では、顔の表情が
違う!と職場の方に言われたそうです。

なんだかこっちまで、感激してしまいます。

私はただ、法律上のできる手続きにのっとって
やれるだけのことを黙々としているだけなのですが
それでも、こんなにさわやかな笑顔を見せて頂けるのなら
まだまだ、頑張れる!と思いました。

債務整理、後見、登記など、幅広く頑張っています。
ぜひ、ご相談くださいね。→http://www.hctv.ne.jp/~maruko/

ゾウさん

書籍の「夢をかなえるゾウ」がおもしろかったので
引き続き、ドラマも見ています。

毎週木曜日、深夜に及ぶのできついですが
「あと今週も1日だわさ!!!」と気合を入れて夜更かし。
昨日だけはとんでもない時間スタート(深夜1時過ぎ)だったので
挫折しましたが・・・。

新聞のドラマ人気度を見ると、「ゾウさん」はずっと下の方だった。
たぶん、人生これから!という方たちには
あんまり興味のないことが多いかもしれませんね。

服を捨てろだの、ヒトをサポートしろだの、
10代くらいの人たちから見ると「ちょっとどうなの?」って感じかも。

何かを捨てないと、何も入らない、なんてすごく感銘しました。

ぐちゃぐちゃと抱えないで、すっきり捨てる気持でいくと
すんなり解決してしまうことって、多いですよね。

今日は、そういう日でした。
感謝!!です。(意味不明で失礼~~)

電話

開業した頃は、電話が鳴るだけでうれしかったものですが
今は、営業の電話にはちょっと閉口します。

私は声も重みがないので、私が出てもいつも
「所長さんはおられますか」「先生はいますか」って
言われちゃう。
本人だって、露ほども思わないんですね~。相手は・・。

それを逆手にとって、営業の電話だなってわかる時は
「司法書士本人は今、接客中です」「今、出かけています」って
言っちゃうこともあります!

先日、知り合いの方の仕事の依頼を受けた時に
そのふざけた友人は、事務所に来るなり事務員さんに向って
「先生!今日はよろしくお願いいたします」って頭下げて
私には「あんた誰?掃除のおばさん?」ですって。

みすぼらしいままでは、いつまでたっても重みがないけど
これが私のありのままなんだから、仕方ないかな~。

 | ホーム |