fc2ブログ

プロフィール

マルコ

Author:マルコ
埼玉県で司法書士事務所をひっそりやっています。
大学時代に、学園祭の準備で泊り込んだ友人宅で、あまりのおしゃべりと、おっちょこちょいで友人の家族に「ピーピー」と名づけられて、早ウン十年。
現役司法書士となった今も、ドタバタドタバタと、本来の自分の性分を隠せずにやっています。でも依頼主のお役にたてることなら、なんでも頑張ります!!


メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR

カウンター


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近の記事


カテゴリー


最近のトラックバック


最近のコメント


月別アーカイブ


日めくりカレンダー


気合い

先日、某銀行でちょっと待ち時間の間に、少し担当者と
お話をしました。
試験の話になって、「試験勉強はモチベーションを
持ち続けるのが大変でしょう」とおっしゃられました。

ううむ。そこは大いに疑問です。
司法書士試験に関してだけで、体験から言わせてもられば
モチベーションを持続できないとか、言っているうちは
合格枠2%に入れません。
大変でもなんでもなく、気合いを持続できないなどと悩んでいる間は、
そもそも試験を受けるのが、時間とお金の無駄です。

そんな気持ちだったことを、改めて思い出しました。

実は、日々「できるのか??」と思うような案件が
飛び込んで、頭の中がいっぱいいっぱいで
正直、試験勉強の苦しさの方が、まだ楽だったかも!!と
思うこともあります。

でも、もし受験生が見られていたら、お伝えします。
合格後ははるかにまた苦しいことが待っていますが
でも、それは誰かの役に立てている喜びがついて回る
苦しさです。
試験勉強の苦しさとは、別の質のしんどさです。

私を必要としてくださる方がいれば
まだまだ頑張れる、そう思って鞭打ちつつ・・・頑張りますよ☆
スポンサーサイト



久々に

今日は午前中、以前参加していたテニスのチームの練習に
遊びに行ってきました。
みなさん、昔と変わらずやさしくて、楽しくプレーもできました。
参加費は200円、飲み物は出るし、おまけに今日はアイス付き!!
お得なチームなんです(笑)

最近、足がすっかり動かなくなってきたので
少し鍛えないといけませんね!

またジョギングを再開しようかな~~。

午後は、後見人をやっている人の施設申し込み。
その後ちょっと事務所に寄って残務処理。

来年から新たな仕事が1件増えるので、事務所の事務処理体系も
少し考え直したいのですが、日々頭がいっぱいです・・・
でも、事務員さんが色々工夫をしてくれたり、考えてくれたり
してくれるので助かっています。

バドミントン

今日は、友人がやっているバドミントンのクラブチームに
飛び入りで入れていただいて、初バトミントンに挑戦!!

空振りいっぱいしましたけど、すごく楽しかったです。

このごろ、仕事が充実しているといえばしているけど
自分の中で、煮詰まっている課題もあって、
色々と悩む日々でした。
時には、全く関係のない世界で体を動かすのは
自分にとっては、リフレッシュになって、とてもよかったです。

新しい分野での仕事の話もあって、いいことなんだけど
できるのか自分??と再び突っ込みつつ、、、、、。
やるしかない、これに尽きますね。
今、乗っている軽自動車は10年以上も前に買って
なんと、音楽はカセットのみ!
それでも全然気にしなかったのですが、時々カセットの音楽が
「ひゅるひゅるるる~~~ん」と飛んでしまいます。
テープが切れないか心配(笑)

どこに行くのにも、しっかり故障なしでついてきてくれた
お気に入りの軽自動車ですが、そろそろお別れの時が
来たかなあと・・・。

そこで、新しい車を見て回って、「なんとなくご縁がありそうな」車を
買うことにしました。(もちろんまた、軽自動車。エコ減税あり)
今の車には「今まで、ありがとうね」と声をかけています。

新しい車のメーカーさんの、社長が書いた本を
たまたまみつけて、これまた面白く読んでいます。

不況こそが各自の本当の実力が出る!!って
まさにそのとおり!

私たちの仕事も、世の中の色々な状況で変化もしてきます。
そんなときでも、対応できるように、しっかり力をつけたいと
思うのに、日々雑務に追われて、勉強のための本も
なかなか読めない・・・いや、読む時間を作ろうとしていないだけ。

できない言い訳を考える暇があったら、どうやったらできるかを
考えようと、その本を読んで思いました。

蒸し蒸し~

蒸し暑い毎日ですね。
昨日は、司法書士の試験だったようです。
なんでも、記述式の配点も変わり、少しずつ変化があるようです。

合格した年は、受験前の記憶がほとんどありません。
仕事も、その前までよりも増やしていて(勉強の費用がなくて)
時間が全然ない中での戦いでしたから
今思えば、心理的には、雑念もなく、ある意味いっちゃってた(?)
感じかもしれませんね。

自分としてはそれほど追い詰められていた、という心境です。
自分自身との戦いだということを、あれほど思い知った
時はありませんでした。

合格発表を見た時は、泣きました。

そういう日々を経ての今なので、時間がないならないで
集中力を増して、頑張るしかないと、自らに言いきかせています。

 | ホーム |