fc2ブログ

プロフィール

マルコ

Author:マルコ
埼玉県で司法書士事務所をひっそりやっています。
大学時代に、学園祭の準備で泊り込んだ友人宅で、あまりのおしゃべりと、おっちょこちょいで友人の家族に「ピーピー」と名づけられて、早ウン十年。
現役司法書士となった今も、ドタバタドタバタと、本来の自分の性分を隠せずにやっています。でも依頼主のお役にたてることなら、なんでも頑張ります!!


メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR

カウンター


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近の記事


カテゴリー


最近のトラックバック


最近のコメント


月別アーカイブ


日めくりカレンダー


お買い物

今日は、買いたいものがあったので、5歳年上の
従姉のお姉さんに、付き合ってもらいました。
彼女は、フリーのスタイリストとして活躍していて
以前は、某大物歌手のスタイリストもやっていたんですよ。

いつまでもダサイ私とは大違いのおしゃれな従姉なんです。

しかし、元気で活動的な彼女で、私の方がちょっとだけ若いのに
完全に行動ペースは負けてました~。

ランチはミシュランの星を持っている方のお料理だけど
なんと800円!(おごってもらっちゃたのですが)
美味しかった~。お店はもちろん混んでいました。
場所も、すご~く目立たないところにあって
もう1度行けといわれても、もう行けないなあ。

とっても楽しい1日になって、心の洗濯になりました。
従姉に感謝したいと思います☆
スポンサーサイト



どうしてこうなるんだろう?って思いつつ
日々ドタバタドタバタです。

ところで、ちょっと不思議な話なのですが、
集中力がいまいち欠けていて、ぼ~~っとしている時に
何かに導かれるようにそのままにしていると
案外、どんぴしゃりにいい感じではまることがあります。

なんだか私の無意識が動いて、勝手にやってくれるような
そんな時がたまにあります。

車の運転の時に、よくあるし(道がわからないとき)
今日なんかは、調停が2件だと思っていたけど
なんとなく気になって、裁判所の表を見たら、
3件目も入っているではありませんか!!

すっかり忘れていたわけです。危なかった。
2件で帰っちゃうところでした。
おまけに、3件目をやっていたら、対応できない約束が
入っていたので、昼前に気がついたので、
その約束の人に連絡をとることもでき(待ちぼうけをさせないで
すみました。それでも迷惑はかけていますが)
とっても助かりました。

なんとなくの、虫の知らせって、結構大事ですね。
気になったら、とりあえずやってみると、よい情報を
得られる気がします。

最近は、そういう偶然のところから「助かった!」っていう
案件を、どんな小さいことでもノートに書くようにしています。

すると案外あるんですよ。週に3~4回くらいは最低でもあります。

心の奥の小さい声に従うような、そんな感じ。
その小さい声をよく聞く習慣を、身につけたいと思っています。
実はかな~~り参っています。

自分の力不足を実感しています。

今日はお昼を食べたのが5時で、昨日は3時でした。
どうしてこうなっちゃうんでしょうか?

なんだかよくわからないあたりが、力不足の
なせるわざなのでしょう。

いつもお昼になると、自分でトコトコ買い物に行くのですが
(近くの手作りオニギリがお気に入り)
今日は、買いに行く暇がなくて、事務員さんに
買ってきてもらいました。
仕事のことをお願いするのが事務員さんなのに
自分の休憩時間に食べる昼食を買ってきてもらうって
本来なら、ルール違反なので本当に申し訳ないです(涙)

何とか元気を取り戻して、頑張りたいと思います。
よいこともたくさんありますように、皆さんにも私にも。
今日の新月のお願いは、それにします。

荒波

小学5年生でバレーボールを始めて、高校3年生まで8年間
大学を出て社会人になってからも5年間。
その後もママさんバレーを今もモタモタ続けています。
(ママさんバレーは途中、分断があります)

小学校の時のバレーのチーム名が「荒波」でしたね~。
なんか今思うと、ちょっと笑っちゃう名前だけど
今また仕事で、いくつもいくつも荒波が押し寄せて、
自分の力を超えているんじゃないかと
そんな不安さえ湧いてきています。

これは荒波?と思った瞬間に、昔のチーム名を思い出して
あの時に、監督の先生に叩き込んでもらった根性で
また頑張るしかないと思っています。

監督がそのまま5~6年生の担任でもあったという
非常に恵まれた環境だったと思います。
毎朝の朝練、元旦も練習があり、泊り込みの遠征も2回経験。
台湾のチームと試合をしたこともあります。
当時は、練習は外が普通だったから、髪の毛はボサボサで
体はアザだらけで(監督に殴られて(笑))
セッターだった私は、指の爪のところがひび割れて
いつも血が出てました。
今なら、大問題になりそうな小学生時代でしたが
どの恩師よりも、忘れられない、すばらしい恩師でした。

どんなことも、諦めずに最後まで頑張れ!ということを徹底的に
叩き込まれたと思います。

本が大好きで、ともすれば家の中で本ばっかり(半分以上が漫画)
読んで、引きこもっていた私を、バレーに引っ張りだしてくれた
両親にも感謝ですが、日常生活をすべて私たちの指導に捧げてくれた
恩師にも大感謝です。

まだまだくじけないで、頑張るのみです。

 | ホーム |