fc2ブログ

プロフィール

マルコ

Author:マルコ
埼玉県で司法書士事務所をひっそりやっています。
大学時代に、学園祭の準備で泊り込んだ友人宅で、あまりのおしゃべりと、おっちょこちょいで友人の家族に「ピーピー」と名づけられて、早ウン十年。
現役司法書士となった今も、ドタバタドタバタと、本来の自分の性分を隠せずにやっています。でも依頼主のお役にたてることなら、なんでも頑張ります!!


メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR

カウンター


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近の記事


カテゴリー


最近のトラックバック


最近のコメント


月別アーカイブ


日めくりカレンダー


1ヶ月ぶり

この頃、すっかり書くのがご無沙汰になってしまい
恐縮です。もうちょっと更新、頑張ります。

今日は挨拶ことばの話。

よくメールの文頭や、普段の挨拶に
「お疲れさまです」という言葉をつかうことがありますが
これはちょっと気になることばです。

「えっ。疲れてないよ?」と突っ込みたくなるのは
私だけ?
しかも、お疲れさま、というのは基本的には目上の人が
目下の人をねぎらう言葉ではないかと思いますが
いかがでしょうか?

ということが気になったので色々調べてみたら
国立国語研究所で同様の解説がありました。
目上云々はあんまり気にしなくてよいようですが
メールの最初の出だしや、普段の挨拶に使うのは
やっぱりちょっとへんみたいです。

メールだったら「お世話さまです」とか「こんにちは。」とかで
いいのでは?
普段の挨拶も、誰かが外から(仕事などから)帰ってきた時なら
まさに「お疲れさま」でいいと思うけど、電話の挨拶や
出だしの挨拶に「お疲れさま」はやっぱりおかしいと思います。

私はよくかかってくる営業の電話の過去形も気になって気になって・・
「今日は○○についてのご提案だったのですが。。。」って
へんだよね????
「だった」って。。。??

日本語をちゃんと使えているかということになれば
私も大いに微妙ですが。。。

スポンサーサイト



 | ホーム |