fc2ブログ

プロフィール

マルコ

Author:マルコ
埼玉県で司法書士事務所をひっそりやっています。
大学時代に、学園祭の準備で泊り込んだ友人宅で、あまりのおしゃべりと、おっちょこちょいで友人の家族に「ピーピー」と名づけられて、早ウン十年。
現役司法書士となった今も、ドタバタドタバタと、本来の自分の性分を隠せずにやっています。でも依頼主のお役にたてることなら、なんでも頑張ります!!


メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR

カウンター


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近の記事


カテゴリー


最近のトラックバック


最近のコメント


月別アーカイブ


日めくりカレンダー


表題のフォーラムINさいたまが、27日金曜日
東松山で開催されて、私もちょっとお役目を頂戴したので
参加して参りました。

本当は行政の方がもっと参加すべきだったフォーラム
だと思いますが、私個人は全国から見えた
いろいろな方とお知り合いになれて、お話もできて
とてもよかった!

またいつも仕事の流れでお話しするだけの方たちとも
今後のことなども、話ができて、本当に本当によかった。

私の人生は、狭い視野、狭い世界の中で生きてきたのを
いろいろな経験を通して、様々な思い込みを
ひとつひとつ解消していく旅のように感じることが
あります。

そういう思い込みを、人とのふれあいの中で
解消して、そして少しずつ心が自由になっていくような
気がします。

そういう場を与えていただけることにも
ありがたいなあと思います。

まだ、今でも夜空の星を見ると涙が出てきちゃうけど
星になった母親も、応援してくれているかな?って
思います。
スポンサーサイト



嘘つき(?)

自宅にかかってきた電話

「奥様にとって、とても素晴らしい商品のご案内です」
(しまった、出なければよかった。。。
何のためのナンバーディスプレイ?)

「食事の前に飲むだけで、血糖値が下がり血圧が下がり
内臓脂肪もどんどん消えて行く、そんな商品です」
(ひえ~~。すんごい!!)

「奥様は、内臓脂肪のことだとか、どうしても甘いものが
食べたくなってしまうとか、そんなお悩みは
ございませんか」
(あるに決まってるでしょ)
私「いや~、一切ありませんね!!!!」

・・・・・・

電話の向こうで、しばし無言。
嘘つき!!というオーラが受話器を通じて伝わる。

嘘ついちゃいました。

今月末から来月にかけて、人の前でお話をする
機会が続くので、痩せなきゃ!!と決意していたのに
意思が弱いのはどうしようもないですよねえ。

それからいつも思うけど、テレアポの方は
仕事とはいえ、大変ですよねえ。

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/

感謝

私は、7年間勤務した事務所の元ボスの先生の
存在には今、本当に心から感謝しています。

勤務中は「なんて人遣い荒いの?!」と思ったことも
何度もありましたが、(先生、読んでないよね?)
やめた後にも、「また戻らない?」と聞いてくださった
時も「戻らない!!」って思ったものですが。

それでもあの事務所にいたおかげで
埼玉県中を走り回り(当時は、ネットで登記簿を
見ることができなかったので、直接法務局に
いかなければなりませんでした)
埼玉県出身じゃない私が、埼玉県中の道を知る
よい経験になりました。

群馬(中之条や沼田)も長野(軽井沢)も車で行きました。
もちろん、東京も神奈川も千葉も栃木茨城も(電車や高速バスで)
行きました。

それから不動産登記が大好きになったことも
あの事務所にいたおかげだと思っています。
登記の目的が長くなるような、ちょっと特殊な登記も
ありますが、どんと来いです。(本当かな?(笑))

最近、なかなか普段はお目にかかれないような
登記がちょっと続きましたが、こういう時は
登記官とのパズル対決みたいな気分です。

何よりも、元ボスの先生は、私の開業当初の
仕事第一号を紹介してくださり、今でも
何かと私の名前をあちこちで出してくださるので
本当に、感謝です。

人との出会いとは、本当に不思議なものですね。

支部研修

今日は、支部の研修で、オンライン申請のシステムが
またいろいろ変わるので、その講習会でした。

新しい電子証明のダウンロードは、何とか自分でも
できそうだけど、今回もサポートを受ける予定です。

私は、業者ソフトは使っていないので、自分で
ダウンロードもできればコストはぜんぜんかかりません。

しかし、サポートを受けることで、時間をお金で買うことに
なりますし、インストールで悩む時間を
ほかの事に使えると思うのです。
(もしかしたら、そんなに悩む時間はかからないかも
しれませんが)

というよりは、本当は頭がいっぱいで、ほかのことに
ちょっと回らない感じです。
次から次へと押し寄せる難問に、自分が鍛えられていると
思って、精進するしかないですね。
皆さま、今年もよろしくお願いいたします。

今年は、もう少ししっかり勉強しながら
進みたいと改めて思っています。

箱根駅伝の東洋大学、ぶっちぎりで格好よかったですね!
毎年、実家にいる頃は、Y新聞社の旗をもらって(沿道で配ってる)
振っていました。
東洋は、昨年の21秒差の悔しさを、見事に昇華して
今回のすばらしい成績につなげたと思います。

あの悔しさがなかったら、当分は破られないような
今回の成績も残せなかったのだろうと思うと
失敗もし、自分にあきれるような日々もあるわが身に
とっては、「この自分への情けない思いは
次に生きるのかなあ」なんて、思います。

話は変わりますが、今月末に東松山市で開催される
権利擁護支援推進フォーラム、ちょっとだけ私も出ます。
よかったら、皆さまお出かけくださいね。
参考サイト→http://www.smile-shakyo.jp/kenritirashi.pdf

 | ホーム |