fc2ブログ

プロフィール

マルコ

Author:マルコ
埼玉県で司法書士事務所をひっそりやっています。
大学時代に、学園祭の準備で泊り込んだ友人宅で、あまりのおしゃべりと、おっちょこちょいで友人の家族に「ピーピー」と名づけられて、早ウン十年。
現役司法書士となった今も、ドタバタドタバタと、本来の自分の性分を隠せずにやっています。でも依頼主のお役にたてることなら、なんでも頑張ります!!


メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR

カウンター


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近の記事


カテゴリー


最近のトラックバック


最近のコメント


月別アーカイブ


日めくりカレンダー


車修理中

実は先週の金曜日、週末で体力使い果たしたのが
原因か、それともそもそも耄碌が始まっているのか
自宅に車庫入れする際に、門に後ろのウインカー部分を
激突させ、ウインカー壊れ、公道を走れない状態に。
夜かなり遅い時間だったけど、保険会社に電話したら
丁寧な対応で感激し、自分で近くの修理会社に持ち込んでもOK
だけど、保険会社で提携しているところも紹介できるとのこと。

車がないと仕事にならないので、代車をぜひお願いしたい
ところなのですが、保険に代車費用特約がついていなかったんですよね。
近くにメーカーのディーラーがあるので、持ち込むつもりだったけど
いつもの対応から代車が即刻用意できるとは思えなかったので
保険会社提携のところにお願いすることに。
なんと早速翌日代車を持って、現れてくださいました。
ちょっと遠方の業者さんなのですが、たまたま担当者が
地元在住の方だという、びっくりなサプライズで早い対応を
していただけました。

外資系の保険は料金が安いけど、今回はお世話になっている
知り合いの保険屋さんを通じて、国内の保険会社と契約しています。
保険料は外資系よりも割高だけど、こういう時の対応が違うのかなって
思って、感激しました。

で、肝心の代車はきれいな最新式なのですが、「信号があります」とか
「坂道があります」とかやけに親切なアナウンスが。
音声消したいのですが、消し方わからないし、期間限定だからまあいいか
と放置しています。キーも今までは差し込まなくてよかったので
差し込むためのキーをかばんの中でいつもごそごそ探しています。
いつもと違うことが脳のトレーニングになっているかも、ですね(笑)
でも早く、愛車に帰ってきてほしい(笑)待ってます。

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/
スポンサーサイト



図書館

今日は、ふだん土曜日やっている理事会が今月だけ
諸般の理由で日曜日に。。。。(涙)
で、浦和に行くので、調べ物をするために会議の前に
浦和の県立図書館に寄ってきました。

まだ資格を取る前、何をどうしようかと迷いの中にいる頃
よくあちこちの図書館を訪れたことを懐かしく思い出しました。
地元の図書館はほぼ毎日のように訪れていましたが
県立図書館は蔵書がひとあじ違うので、川越や熊谷だけでなく
浦和のこの図書館にも足を運んだことがあります。

図書館の味をすっかり忘れていました。
本当に懐かしく、また入りびたりしたい病が発症しそうです。
しかもさまざまな検索ができると知って、非常に驚き。
いかに不勉強だったか痛感しました。

司法書士会のお役目ご免になったら、
また図書館こもりをしたいと思います。

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/
ずっとスポーツは戦うものばかりやってきましたが
年齢のせいもあってか、マイペースでできるものに
チャレンジしたいなあと思い始めている今日この頃。

山登りはまだ無理でもハイキングなら、と思って
とあるハイキングツアーを申し込んで、金曜日の夜に
せっせと荷物の準備をしたのですが。

時々年のせいか、ストレスのせいかわかりませんが
夜、突然眠れなくなってしまうことがあるんですよね。。。
楽しみでうきうきして寝られないのとは違います。
今回も夜、2時間くらい寝られなくなってしまい
睡眠不足でのハイキングは自信がなくて
翌朝、キャンセルの電話をしました。

なんだか情けないなあ、と思ったりもしましたが
そんな風に自分を責めるのはやめようと思いました。
なんでも、自分を責めて自分を許せなくなってしまうところが
自らをどんなにかつらくしているかと思うと。

そんなわけで、元々のお気楽を思い出して
「まあいいか。またチャンスがあったら行こう!!」と
思うことにしました☆
本当に山登りを楽しめるように、いつかなりたいです。

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/
実家は東海道新幹線の駅のある市だったので
京都へは新幹線でひとっ飛び。
あのころは土曜日が昼まで仕事があったので
土曜午後と日曜の休みがあると(部活があったのでなかなか休めず)
午後の新幹線で京都に向かい、日曜1日ぐるぐる回って
日曜の夜8時京都発などに乗って帰ってきていました。

そのくらいよく行きましたねえ。。。
中学の修学旅行は京都(と奈良)なのは当然にしても
他の高校が山陰山陽に行く中、わが母校は京都奈良ということで
高校も修学旅行は同じところ。
(山陰山陽は勤務した高校の修学旅行でやっと行った次第です。)
そんなわけで、昔の私にとっては身近な旅先でした。

亡母と一緒に行ったし、亡くなった高校時代の友人とも行った
懐かしい、思い出の場所です。

埼玉に来てからは実は1度も行っておらず、本当に久々に行きたいな。
パンフレット眺めてあれやこれやを妄想しています。
寒い季節で、週末何も予定が入らなさそうな週ということで
手帳とにらっめっこ中。

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/

 | ホーム |