fc2ブログ

プロフィール

マルコ

Author:マルコ
埼玉県で司法書士事務所をひっそりやっています。
大学時代に、学園祭の準備で泊り込んだ友人宅で、あまりのおしゃべりと、おっちょこちょいで友人の家族に「ピーピー」と名づけられて、早ウン十年。
現役司法書士となった今も、ドタバタドタバタと、本来の自分の性分を隠せずにやっています。でも依頼主のお役にたてることなら、なんでも頑張ります!!


メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR

カウンター


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近の記事


カテゴリー


最近のトラックバック


最近のコメント


月別アーカイブ


日めくりカレンダー


無理しないで

決して若くはないと思うので体も無理しないようにと
思っていたのに、やっぱりプチダウンしてしまいました。
昨日は会議で浦和まで行ったのに、体調不良でUターン。
しかし、自宅が近くなるにつれてだんだん調子が良くなるのは
なんで?(笑)

ずっと昨年から持ち越して、どうやったらちゃんと完了できるか?と
頭を悩ませていたことが(登記なんですけどね)やっと先週
無事に終わったので、一気に気が抜けたのかもしれません。
毎日遅くまで書類を見て、週末も事務所出たりしていたのですが
そんなに疲れていないと思っていたのに、やっぱり疲れが
出たのかな。
夜に予定していた某新年会も、大好きな飲み屋さんだったので
楽しみだったのになあ。全部キャンセルしてじっと休んでいたら
元気になってきましたから、また週明けから頑張ります。

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/
スポンサーサイト



遠山記念館

土曜日は仕事で少し出かけ、その後事務所で事務処理。
なんで終わんないだろうなあ、とため息つきつつ
その後実は最近、ちょっと美術館に目覚めたので
前から少々気になっていた川島町の遠山記念館に行ってみました。
車でほんのすぐ先です。

入館当初は誰もいなくて「えっ?」と驚くもそのあと数人人が
来たのでちょっと安心(笑)
こじんまりとしていますが、展示品には先日某美術館の企画展で
見てきた作者のものもあってびっくり。偶然の一致ですね。
庭も日本式邸宅もすごく立派です。
規模はもちろん違いますが、父の実家も昔はこんな造りだったなあと
懐かしくなりました。
寒くて北風ピューピューだったので庭は駆け足で見ただけですが
もう少し暖かくなって、次の企画展になったらまた行ってみたいですね。

近くには案外素敵なところがあるのだと、新たな発見です。

ふだん使わない頭の部分を刺激するような感じで
よいリフレッシュになりました。

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/
年明けから10日が過ぎ、少しは元気に頑張れそうか、自分?と
いうことですが、案外なんとかなっています。

実は、仕事のストレスもあるのでしょうが、年齢的なことも
ありましょう。もともと心があんまり強くないのでしょうけれど
時々「私ってうつ気味だよね」と思うことがありました。
たぶん数年間はそうだったと思います。
仕事はできていますが、時々本当に何もできないような
休みの日の過ごし方をしていますし、寝られないこともあります。

古本屋でとある医師が書いたうつの本を見つけたので
読んでみたら、目からうろこです。
私が陥るのは不安が一番強い症状だったのですが
不安は人間にとって永遠に伴うもので
うつが「治癒した」ということは
「不安が消えた」状態ではなく
「不安に振り回されない自分になる」ことなのだそうです。
とある哲学者は「人間は軽い抑うつ状態が一番健康な状態だ」
とも言っているそうです。

なるほどなあ。。。
不安になったり悩んだり、悔やんだり、それは人間として
永遠に消えないけどそれに振り回されて、
自分の日々の生活のバランスを崩しすぎないように
(時には崩れてもいいよね。人間だもの、、、って相田みちを風に)
することを目指せたらいいんだな、って思いました。

少しずつならできそうな気がしています。

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/

新年

またひとつ新しい年を迎えることができたことを
感謝したいと思います。

今年は5月で重圧でもあった司法書士会のお役目も任期満了
なので、少し精神的にも楽になるかなと期待して
少しでも自分の足元でしっかり動きたいと思います。

ところで、2日と4日の今日、事務所に所要で行っていますが
年賀状が1枚も来ていません。
なんだか本当かな???と色々な心配が駆け巡ります。
自宅は新年から毎日届いているのに。

事務所が不在だと思って、郵便局も気を使って配達しないのでしょうか。
ちゃんとちょこちょこ来てるんだすけど。。。。ううん。。。。

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/

 | ホーム |