先日、都内へ用事があったので、
そのあと久しぶりに丸の内から水道橋まで歩いてみました。
途中、皇居ランの方たちが走っているのを見て
なんだかいいな~って思いました。
私も走れるようになりたいです。
水道橋に着いたあとは、神保町の古本街を回って
地下鉄お茶の水駅から池袋へ出て帰宅です。
古本街は青春時代に欠かせない場所で(笑)
学生じゃなくなったあともよく通いました。
やっぱり一番好きな場所です。
昔、「文庫本が3冊100円」いう店があったのですが
店はありましたが、3冊100円はもうやっていませんでした。
店舗の横の小さい壁にずらっと並んでいたんですけどね。
京都のとあるお気に入りのお寺の宝物展の画集を買ったら
店主が神田のガイドブックを下さいました★
たったの300円のお買いもので、思わぬ親切に感激。
夜、予定があったので、あまりゆっくり歩き回れなかったのですが
何時間でも、ずっと歩き回って、はまっちゃう場所です。
また行きたいなあ。
http://www.shihousyoshi-yasuma.com/
スポンサーサイト