fc2ブログ

プロフィール

マルコ

Author:マルコ
埼玉県で司法書士事務所をひっそりやっています。
大学時代に、学園祭の準備で泊り込んだ友人宅で、あまりのおしゃべりと、おっちょこちょいで友人の家族に「ピーピー」と名づけられて、早ウン十年。
現役司法書士となった今も、ドタバタドタバタと、本来の自分の性分を隠せずにやっています。でも依頼主のお役にたてることなら、なんでも頑張ります!!


メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR

カウンター


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近の記事


カテゴリー


最近のトラックバック


最近のコメント


月別アーカイブ


日めくりカレンダー


覚書1

自分でも頭から離れないように覚書。

人は自分を知ることで、成長していくと思うけど
その「自分を知る」ためには鏡がいる。
鏡になるのは、他人だということを最近感じ始めました。

人とのやりとり、人とのふれあいの中で、自分の足りないところが
見えてきて、そしてまたひとつ成長していくのかなと。

成長、、、って言う言葉を使ったけど、人は死ぬまで成長、、という
言葉は適切ではないかもしれないけど、霊的に言えば魂の成長
ってことかな。私は無宗教ですが。。。
平たく言えば、人間的に成熟していくプロセスが、死ぬまで続くって
いうことかな、と思っています。
そしてそれは、人とのふれあいの中で、自分の成長すべき部分を
知り、また一歩ずつ進んで行く、という気がします。

少なくとも私の場合は、それが人生のテーマなんだろうなと思っています。

私の場合は、人との触れ合いが面白いというのは基本スタンスには
あるけれども、正直時々どうしようもなくへとへとになることがあります。
理解ができなかったり、されなかったり、伝わらなかったりして
それが何度も続くと、心から何もかもが嫌になることもあります。

でも、それが私の学ぶべきテーマなのだろうと思うと、
あんまりへこんでもいられないかとも思ったり。
書類だけをせっせと作って、それだけの世界は面白くないと
自分で思って入った世界なのだから、と思ったり。。

とりあえず今のところの心境、覚書です。

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/
スポンサーサイト



6月に入って

またまた、しばらくぶりになってしまいました。

お猫様ショックからなかなか立ち直れないです。
仕事があることが救いですね。

丸9年前の6月15日にひっそり事務所をスタートしました。
もちろん、あの頃は何か月も何か月もずっと暇だったです。
お金もないので、事務所の備品とか、リサイクルショップを
巡って探したものでした。
今日は、出かける予定をキャンセルして、休養日とし
久しぶりにリサイクルショップに足を踏み入れました。

色々と店の中を探したあの日々が懐かしく、ありがたく
思い出しました。
私が時々読み返す数秘術の本では、9年前の6月は
何かが始まる月。もちろん開業後に知りましたが。
そして色々なことは9年で一巡するというのです。

この6月が、再び何かのスタートなのでしょうか。
その時はわからなくても、あとで「そうだったんだな」って
分かることがありますよね。

何だか楽しみになってきました☆

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/

 | ホーム |