fc2ブログ

プロフィール

マルコ

Author:マルコ
埼玉県で司法書士事務所をひっそりやっています。
大学時代に、学園祭の準備で泊り込んだ友人宅で、あまりのおしゃべりと、おっちょこちょいで友人の家族に「ピーピー」と名づけられて、早ウン十年。
現役司法書士となった今も、ドタバタドタバタと、本来の自分の性分を隠せずにやっています。でも依頼主のお役にたてることなら、なんでも頑張ります!!


メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR

カウンター


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近の記事


カテゴリー


最近のトラックバック


最近のコメント


月別アーカイブ


日めくりカレンダー


表記の題の本を読みました。
いつも不安なあなた、って私のことですね(涙)
元気に過ごしているつもりでも、ふと「これでいいのか」
と思うことがよくあります。

本の中で繰り返し繰り返し述べられているのは

自分の人生の「今」を完璧に過ごすこと。

マインドフルネスと同じ考え方なのかな、とも思いましたが
簡単なようでとてつもなく難しいですよ。
私なんてご飯食べながら、いつも他のことを考えてるし
歩きながら、運転しながらあれこれ考えているなんて
しょっちゅうです。
「あの時はこうだったな。あれをどうしようか」
などなど。
「今」に集中するのであれば、運転しながら
「ここを曲がって、ここで止まって、
あっ銀杏がずいぶん黄色くなってきたな」って
本当に目の前のことだけに心を向けることが大切ですね。

そのようなことの繰り返しを継続していくと、
常に「今」に心を傾けることができて
余計な不安や心配を勝手に作り出して、振り回されることは
なくなるのでしょう。
難しいです。。。でもできるようになりたいですね。

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/
スポンサーサイト



チコちゃん

実は、私はテレビをあまり見ない派で
それは、本当の私はテレビ大好きっ子でのめりこむように
見てしまう自分をわかっているので、あえて近づかず
なるべく見ないようにしてもう数十年。
せいぜいニュースか天気予報しか見ない。自宅のテレビも
録画機材やケーブルテレビのなにやら、色々あって
リモコンもいくつもあるので、操作もわからない。
そんなわけで、実は自分1人だとテレビの電源の入れ方も
怪しいし、電源入れても、膨大なチャンネルを適切に選べません。

そういう自分ですが、たまにお気に入りに出会うとせっせと
見ています。今は、NHKの「チコちゃんに叱られる」が
大好きです。金曜日が待ち遠しいくらい(笑)
CGなのにとっても愛らしいし、途中で挿入される再現ドラマが
いつもバカバカしくて笑えるし、最後に出てくるキョエちゃんという
鳥も可愛い。

自分を上手にコントロールして生きていくことが難しいと
感じることも多く、やり場のない怒りがわいてくる時もある。
そういう時にチコちゃんの愛らしさにとても癒されます。
少しほっとして、また何とかなるかなと思ったりします。

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/
私の住んでいる東松山市は、11月のこの時期が
スリーデーマーチという、ウオーキングイベントが開催されます。
3日間のイベントですが、前後数日はとてもにぎわいます。
当事務所は市役所のすぐそばなので、この時期は
周辺がにぎわうので、なんだかいい感じですね。

今年から人権擁護委員を拝命しましたので、
今日はスリーデーマーチの会場で、人権擁護の啓発の
タオルとチラシを配布させていただきました。
ショッキングピンクのはっぴも着ましたよ!

例年3日間のうち、1日くらいは雨降りになってしまうことも
多かったのですが、今年はお天気に恵まれそうでよかったですね。
根性なしなので、ウオーキングそのものは参加したことないのですが
週末には中央会場にでかけて、にぎわいを楽しんでみようと思います。

http://www.shihousyoshi-yasuma.com/

 | ホーム |