fc2ブログ

プロフィール

マルコ

Author:マルコ
埼玉県で司法書士事務所をひっそりやっています。
大学時代に、学園祭の準備で泊り込んだ友人宅で、あまりのおしゃべりと、おっちょこちょいで友人の家族に「ピーピー」と名づけられて、早ウン十年。
現役司法書士となった今も、ドタバタドタバタと、本来の自分の性分を隠せずにやっています。でも依頼主のお役にたてることなら、なんでも頑張ります!!


メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR

カウンター


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近の記事


カテゴリー


最近のトラックバック


最近のコメント


月別アーカイブ


日めくりカレンダー


最近、特に増えたかも?と思うのは
途中で話をさえぎられること(涙)

銀行の窓口で、お問合せの電話で、相談の場面で。
そんなに私の話はくどいのか。。。。

さえぎる時はなるべく「さえぎって申し訳ないけど」と
声をかけるようにしているけど、、、、自分は、、、
それでも私も無意識にしているかもしれない。

相手の話を最後まで聞きましょう。
たとえイライラしても、、、、、
スポンサーサイト



亡き友へ

ちょうど一週間前の今日、高校時代の友人の通夜に行ってきました。
事務所を早く出させてもらって、小田原まで。

20年以上も闘病していました。よく頑張ったと思います。
彼女のご主人と私の夫が、大学の同級生というご縁なので
緊急事態宣言の出た日ではありましたが、参列してきました。
親族ばかりのこじんまりとした通夜でしたが
お別れができたことに、感謝したいです。

実は高校3年生の時のクラスメートは女性は12人しか
いなくて、昨年末には歯科医をしていた人が逝去しています。
12人しかいない女性のうち、こんなに短期間で2人も亡くなるとは。
ほんと、胸が張り裂けそうです。。

いわゆる天寿を全うするような、そんな年齢ではない段階で
いつか命の終わりが来ることを、彼女も家族もわかっていたと
思うけど、それで割り切れるものではありません。
なぜ、と思ってもそれが運命なんだと思うと
ほんと、言葉を失います。

人生には理由や意味がわからないことだらけです。

そして、人は、必ず死ぬ。
そのことを胸に突きつけられました。
いつか、死ぬのだから、やはり今が大事で、
「いつかやろう」ではなく「今、やろう」
なかなかそうは思えないけど。
電子レンジは、機能満載のものを使っていました。
いくつもの料理を1回で調理できるボタンがついているのとか
温め機能も、種類別にいくつも書類がある。
もちろんオーブン機能も、グリル機能もある。

しかし、ですよ、オーブンとグリルはよく考えたら
既存のガス台で十分対応可能。
魚焼きグリルでダッチオーブンも使えるので
それで十分!(というか、電子レンジの機能をさらに超える)

そう考えたら、この機能満載のレンジいらないよね?ってなって
思い切って、温め機能しかないレンジに買い替えました。
1年以上前ですけどね。
そうしたら、なんと気が楽なこと。今までたくさんのボタンを
使いこなせてない自分に腹がたっていましたが
「使いこなす必要ないじゃない」ってことでした。

炊飯器もずいぶん前から使っていません。
ガス台に米を炊ける機能がついていて専用の鍋で
ガスで炊けます。火加減調整不要、炊飯器の半分の時間で
お米が炊けて、しかも炊飯器よりおいしい!

というわけで、電気製品(電子レンジや炊飯器)と少しずつ
距離を置く今日この頃です。
シンプルに、簡単に、そして実はその方がよりよい、って
ことに気が付いて、人生ももしかしたらそうですよね。
文明の利器はすべて正しくてその人に合っているとは
限らない。踊らされないように、ふり回されないように。

そう思う今日この頃です。

 | ホーム |