ネットの便利さは言うまでもないですね。
コロナの自粛期間中、ネットがなかったらと思うと
考えられないですね。
でも、怖さもあります。。。
女性のプロレスラーの方が、お亡くなりになり、原因は私には
わかりませんし、記事等を読んでもはっきりわかりませんが
ネット上で誹謗中傷を浴びての上での自死ではないかと
推定されているようですね。
これが事実だと、仮定したら、やはりとても悲しい恐ろしいことです。
特に、この方は飼い猫がいて、お亡くなりになる前に
その猫ちゃんを別のところに移していた(猫の命は守った)という
記事を読むと、もう猫好きとしては涙が止まらない事態に。。。
私も実は某ネットフリマをわりと愛用して、使わないものを
出品したりしていたのです。一時期ですけどね。
「なんて便利~」と思いましたが、実はおかしなことが2回ほどありました。
1回はやり取りの中で巧妙に個人情報を取られそうなことがあり
(匿名でやり取りできるのが便利なのに、、、)
もう1回は、ありえないよね、ということを評価の欄で書かれました。
あくまで私の受け止め方ではありますが、いやがらせかな、、、と
思いました。
便利だったけど、いやがらせの段階ですっかり嫌になってしまい
アカウントを削除しました。
よい面だけを上手に利用していけばいいのでしょうが、このサイトを
利用しないとどうしても生きていけないわけじゃないし、
またプチ嫌な思いをするくらいなら、不用品はリサイクルショップに出せばよい。
何かを買う時も手元にあるお金で買えるものを買えばよいので
借金してまで買うことはないし、ものの処分も、嫌な思いしてまで
ネットを利用することはない、そう思いました。
最初の話に戻りますが、、、、ほとんど知らない方ではありますが
急逝されたプロレスラーの方のご冥福を心から祈りたいです。。。